【申し込み方法】

必ずこちらのフォームから入力ください。

※イベントの参加ボタンを押しただけでは申し込みになりません。
注意してください!

 




山梨県北杜市白州町にて、名水を使った無農薬のお米づくりをしています。今年も稲刈りの季節がやってきました。ご参加お待ちしています。お問い合わせもこちらから承っています



お盆を過ぎましたが、まだ暑い日が続きますね!
いかがお過ごしでしょうか。

今年も稲刈りの季節がやってきました!

今年の稲たちもだんだんと穂が重くなり、 頭を垂れてきました。
収穫が待ち遠しいです。

収穫した稲を束ね、 はざと呼ばれる竿にかけて天日干しをします。
機械による収穫が主流となった今、ほとんど行われなくなった、
農村の昔ながらの風景です。
天日でじっくりと乾燥させることで、 ふっくらとうまみの詰まったお米になります。 手間ひまはかかりますが、 おいしいお米をいただく大事な大事な作業です。
IMG_2142.JPG 647.13 KB


はざがけ.jpeg 237.73 KB

当日は田んぼの一部を手で刈り取り、 機械を使った刈り取り作業も体験できます。
全身で秋を感じながら、お米の収穫を体験してみませんか?
大人もお子さんも一緒に、是非皆さんでご参加ください♪
稲刈り集合写真.jpeg 230.52 KB

【時間】
2022年9月22日(日)    10:30~15:00頃

【場所】

ぴたら村(山梨県北杜市白州町横手1118)

【料金】   
お弁当付き
大人    3,200円/小中学生    2,200円 (お弁当少なめの場合2,000円)
小学生未満 参加費無料(お弁当が必要な場合1000円)

おにぎり一個+100円
(男性の方でたくさん食べる方向け)

※ぴたら村民    参加費が半額になります。
大人2,200円/小中学生    1200円(お弁当少なめ1000円)


【当日日程】

10:00 ぴたら村集合
10:30 稲の収穫
12:00 お昼ごはん (お弁当をお渡しします)
13:00 稲の収穫、稲架掛け
15:00 解散


持ち物】
·汚れてもよい服装
(稲藁でかぶれる方も多いので、長袖·長ズボンがオススメです。
    首回りを防ぐのに手ぬぐいも便利です)

·長靴、帽子、 軍手

·タオル

·日焼け止め

·お弁当、飲み物

·シート(昼食や、休憩時にあると便利です。)

【アクセス】
ぴたら村へのアクセスはこちらをご覧ください。

北杜市民バスをご利用の方は、10:05発の長坂駅発日野春駅行きのバスがちょうど良いです。



何かご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。

たくさんのご参加をお待ちしています

【イベント前日、イベント終了後、滞在希望の方へ】

前泊ご希望の方は、別途料金で宿泊可能です。

後泊ご希望の方も相談ください。空きがある場合は宿泊可能です。

遠方の方など、お気軽にご相談ください。



【申し込み方法】

必ずこちらのフォームから入力ください。
※イベントの参加ボタンを押しただけでは申し込みになりません。
注意してください!