9/14.15
残暑がのこりつつも秋の気配を感じるぴたら村で子どもと関わる仕事をしている人向けの研修を開催しました。

前々から保育士向けの研修を
したいなと思っていました

自然体験って中々する機会もなく
育った世代の先生方に
自然と共に暮らし、感じるという体験をしながら、日頃子ども達と関わる中での悩みや疑問をシェアしあい
引き出しを増やして、実際の保育に落とし込んでいく。そんな事をやってみたいと思っていました。

今回はオンラインサロンととのうlifeの仲間であり
研修講師である保坂明美ちゃんとやりたい事が一致して
共同開催となりました

1日目は
○農的暮らしを探索
○竹ワーク
竹林の話をぴたらの
田才 泰斗さんにききながら竹を切り出し、灯篭や、箸、器などを作り
竹という素材について向き合ってみました。
大人が夢中になれることは
子ども達にもその魅力を伝えられるってこと。そして楽しさが伝わって
活動がさらに楽しくなります💕

夢中で竹を切ったり、のせるお料理を想像して、早く食べてみたいって思ったり、感情が動き、ワクワクでいっぱいの時間となりました。

○田んぼワーク
今回は稲刈りの時期とかさなり
稲のはざがけと、稲刈り機で稲刈り体験をしてみました

自分達が食べているお米がこんなに大変な行程を経て作られている事を
肌で感じることで、感謝の気持ちがわくと同時に、作ってみたい!という気持ちも芽生えます。食べるものを自分で作れる事ができることは、生きていくうえですごい自信と安心感が得られます。

たくさん動いたあとは温泉♨️へ
地元の人たちが通う武川の湯へ
ご案内❤️

そして夜は野菜を堪能メニュー
みんな野菜のパワーをたくさん感じ
改めて、採れたて無農薬の野菜の味を肌で感じ、舌で感じ、生産者を知り
素材の大切さを感じてくれました。
作る側も、食べる人の反応が見られるってすごい幸せです

夕食の後は
あけちゃんによる
価値観ビジョン発掘ワーク💡
30個のワードから日頃
自分が大切にている事柄を選び
なぜそれを選んだかシェア

なんとみんな共通で選んだWordは
「遊びきる」「ワクワク」
それぞれが保育の中で感じでいることがあり、課題でもある言葉として
浮かび上がってきました。

大人な都合で切り上げさせていること
多々ありますよね。もちろん仕方がない時もあるけど、このWordを意識するだけで、違う対応ができます。
自分達も今日のハザがけで、時間になったけど、ここまでやり切りたい‼️って気持ちになったことを体感したから選んだWordでもあったんだと思います。
体験てほんと大切‼️
そしてやっぱり、ワクワクがやりたいの原動力になる。ワクワクを感じられる保育って大切だよね!

そして、一人一人にメッセージカードを書き、自分のことを応援してもらえる仲間と繋がったことを実感しました。
その後の交流会も濃い濃い😆
夜中まで語り合った人もいました😀

2日目
盛りだくさんの1日目を終えて
のんびりとモーニングタイムから始まった2日目

朝はあいにくの雨
でも少し畑を見たり
我が家のスパイラルガーデンを見たり
カードで自分を見つめる時間もとりました。

そして午前の部は
泰ちゃんの循環の話

自然の一部であるはずの人間が
いつのまにか土から離れ
循環の外で暮らし
経済発展に注力し
利便性を追い求め
循環しないものを生産し
自ら首を絞めている今の状態

どうにかしなくてはと思っていても
何からしたらよいのか
私1人がやってもかわらない
そんな思いの人はたくさんいる

でも、ほんとうに心地よい生活を
していれば、自ずと自然の循環の
中に入るはず。

そして
それはすごくシンプルなこと

例えばね
ゴミをこんなに分別してるのはなぜ?
自然に還るもの使えば分別しなくても
良いはずなんだよね。

捨てるのもったいなくて
貯め込んで、いらないものたくさん持って、自分の生活スペースをいらないもので占領して

でもね使わなくなったら
今までありがとうって
土に返すだけなら
ゴミではないんじゃないかな?
役目を十分果たしたら
手放し循環していく

生ゴミを土に還したい
でもそもそも土がない

土がないのは雑草がなくて楽?
雑草を刈る時間がないから
なぜそんな時間もない?
そんな生活で身体は喜んでる?
ワクワクしてる?

雑草って誰が決めた?
草も食べられたり、薬効があったり
ひとつづつ存在する意味があるはず

害虫ってなぜ?
人間がそう思うだけ
本当は自然界では
すごくなくてはならない虫なんだよね
私達もその恩恵を受けてるって知ってる?

もう一度見つめ直し
土と近い生活を取り戻すために
どんなことができ、どんなことを
子ども達と考えていかれるかを
考えました。

そして、午後は実際に保育や企画に落とし込む時間

それぞれが今回2日間で感じたことを
形にできました。
☆野菜と触れ合う1歳児の保育
☆学童で地域と繋がり、子どもがやりたい!を,発動させる保育に
☆自然キャンプで子ども達とじっくり向き合う企画
☆大学生対象に自分を見つめるゼミ企画
などなどアイデア💡いっぱい
早速実践できそうです

2日間とても濃い時間
そして、自分がイメージしていた
通りに終わることができました。

そして同じ思いの保育の仲間と繋がれたということがこれからの色々な可能性に繋がりました

参加してくれたおふたり
滋賀や埼玉からありがとうございました。

定期的に小さくても開催していこうと思います。

次回は11月くらいに
企画できたら良いな❤️

興味がある方は是非参加お待ちしています😊