2週間前に田んぼに堆肥を撒いて漉き込み、今年のお米づくりがはじまりました✨今年は私にとって4年目のお米づくりです。一年目はぴたらファーム時代のお米くらぶ一期生の参加にはじまり、二年目はお米くらぶ一期生メンバーでの共同シェア田んぼ、そして昨年ははじめて自分で一枚の田んぼを借りての家族田んぼ、今年は家族田んぼ2年目。
20250331_151931.jpg 8.16 MBそして昨日から苗作りの最初のプロセスとなる種籾の準備先程がはじまり、厚貴くん@ATSUKI / OKOME CRAFT が取りまとめてくれている「結いの田んぼ」(ぴたら村でお米づくりをしているメンバー同士の助け合いの仕組みだよ☺️)と今年のお米くらぶメンバー一部も加わっての共同作業で、種籾の塩水選(塩水を使って種の選別)と温湯消毒をしたよ☀️

20250414_105520.jpg 5.28 MB20250414_112809.jpg 3.7 MB

今年も私の田んぼを一緒に手作ってくれるセラピストの@ひろこちゃんに優しい波動のエネルギーをたっぷり注ぎ込んでもらいながら「のげとり」された種籾さん達は、選別され、ぽかぽか温泉に浸って殺菌してもらい、お陰様でさっぱり氣持ちの良いスタートをきることができました💗✨

20250414_115419.jpg 5.15 MB20250414_115414.jpg 6.1 MB

浸水がはじまり、今日から毎日水を替えて温度チェックをしながら発芽するまでお米の子ども達のお世話をしていくよ🎵昨年はこの大切なお世話を厚貴くんにお任せしっぱなしだったのだけど、今年はここを自分でやってみるよ😃

お米の子ども達は今深い眠りから芽を覚ます為の準備段階に入ったところ。元氣に催芽してくれますように✨